Skip to content

東成瀬・焼石・栗駒・あっちこっち

秋田県東成瀬村周辺の自然や暮らしの情報などをお伝えします

  • Instagram
  • Twitter
  • ホームページ
  • 動画
  • 食べ物
  • あちこち
    • 仙北道
    • 東山
    • あちこち
    • あれこれ
  • 栗駒周辺
    • 秣岳
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 名残ヶ原他 栗駒山
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • 植物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 鳥
    • 魚
    • 両生類
    • チョウ・トンボその他
  • 風景
  • テレマークスキー
  • Instagram

月: 2022年11月

カモシカの糞を見つけた(11/23)

2022年11月23日2022年11月23日 aoao-naruse

 なんか糞のアップをアイキャッチ画像に使うのも気が引けるので、枯れ上がったアザミの写真を貼り付けましたが、下が糞  何度かカモシカを見かけている近所の山は、すっかり葉も落ちてしまい、何カ所かでカモシカの糞を見つけることが 続きを読む

哺乳類 コメントをする

東成瀬村いのちを考える集い(11/21)

2022年11月21日2022年11月21日 aoao-naruse

この日は一日、東成瀬村のゆるるんで開催された「東成瀬村いのちを考える集い」のお手伝い。撮影は予定していなかったので、お手伝い日でした。 

あれこれ コメントをする

椿台 豊ヶ沢水路整備(11/20)

2022年11月21日2022年11月21日 aoao-naruse

 先週の日曜日に引き続き、椿台地区の地区作業の撮影兼お手伝い。今日は水源となっている豊ヶ沢の水流改善のための整備作業。冬場になっても、地区内の用水に十分な水が供給されるように備える作業でした。 この日の作業は「有志」との 続きを読む

あれこれ コメントをする

夢なるせ直売所もお休みに(11/20)

2022年11月21日2022年11月21日 aoao-naruse

 この日曜日で、東成瀬村の「夢なるせ直売所」も冬期休業に入りました。今年は最後の日までいい天気ではありましたが、野菜の季節もきのこの季節ももう終わりという感じです。で、春までお休みになりました。

あれこれ コメントをする

県境尾根(11/19)

2022年11月21日2022年11月21日 aoao-naruse

 国道397号線は冬期閉鎖になってしまいましたが、下から歩いて県境尾根まで行ってみました。詳しいところは後日

焼石岳方面 コメントをする

直売所でクッキーを見つけた(11/18)

2022年11月18日2022年11月18日 aoao-naruse

 この週末で今年度の営業が終わってしまう、東成瀬村の「夢なるせ直売所」ですが、その直売所で、クッキーやスコーンを見つけました!先日の産業祭でも入賞していた商品が販売されているようです。 直売所以外ではどこで購入できるのか 続きを読む

食べ物 コメントをする

燻した大根の漬け込みが始まりました(11/18)

2022年11月18日2022年11月18日 aoao-naruse

 なるせ加工研究会の加工所でも、燻し大根の漬け込みが始まりました。素朴な、糠を使った昔ながらの味。こちらは一月になってからの出荷になるのかと思います。  今年の動画も作成しようかなとは思いますが、とりあえず昨年度の分のリ 続きを読む

食べ物 コメントをする

動画 Up 燻し大根(いぶりがっこ)づくり

2022年11月17日2022年11月17日 aoao-naruse

 11月に入って続いていた、大根の収穫から漬け込みまで。大根の収穫から洗って、干すところまでを適宜、撮影しつつお手伝い。漬け込むところを撮影。燻した大根の一部は、なるせ加工研究会での漬けもの作りに使われます。(そちらはま 続きを読む

食べ物 コメントをする

晩秋の東成瀬村(11/16)

2022年11月17日2022年11月17日 aoao-naruse

  この時期、あまりあちこちしてなかった気がするので、少しあちこちしてみました。雪が降ってきたらどうしようかな。   

あちこち コメントをする

ヒカゲノカズラ(11/16)

2022年11月17日2022年11月18日 aoao-naruse

 葉の落ちた林の林床で、木漏れ日に輝いて、妙に生き生きとしていたヒカゲノカズラ。この時期が好きなんだろうなと思わせる輝きでした。(写真はどうも手抜きですが) このヒカゲノカズラのすっと伸びているのが、胞子囊穂(ほうしのう 続きを読む

植物 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 今日も、倉庫の雪庇(まぶ)を落とす(1/29)
  • 天気がよかったので、あちこち(1/27)
  • ジュネス栗駒(1/27)
  • こだし(第三回)
  • 凍る・凍みる(1/25)
  • ちょっと手倉の裏山へ(1/23)
  • 観光マップ 改訂版(Ver.202301)
  • ふる里館からの散策マップ(多分最終版)
  • 晴れ間のジュネス栗駒スキー場(1/22)
  • カンジキ(1/20-1/21)
  • 動画UP ワラ仕事
  • かゆ餅(1/20)
  • 焼石連峰(1/19)
  • コダシ作り(1/18)
  • 動画UP 今年のいぶり大根漬け

カテゴリー

  • 観光マップ
  • 栗駒周辺
    • 名残ヶ原他 栗駒山
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 秣岳
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • あちこち
    • 東山
    • 仙北道
    • あちこち
    • あれこれ
      • 雪
      • 道具
  • 食べ物
  • 動物
    • 魚
    • 哺乳類
    • チョウ・トンボその他
    • 鳥
    • 両生類
  • 植物
  • キノコ
  • 風景
  • テレマークスキー

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
Unite Theme powered by WordPress.