書きかけ 雪の様子やら、雪崩の様子やら、そしてホシガラスなど、いろいろ気になることがあったので、この日もまた県境尾根へ。国道397を辿っていくのは、何カ所か雪崩の危険があるので、気になるというか、まあその様子を見 続きを読む

焼石岳やその周辺の情報
書きかけ 雪の様子やら、雪崩の様子やら、そしてホシガラスなど、いろいろ気になることがあったので、この日もまた県境尾根へ。国道397を辿っていくのは、何カ所か雪崩の危険があるので、気になるというか、まあその様子を見 続きを読む
この日は朝から天気が良くて、あちこち撮影に回ったのですが、最後はやっぱりジュネス栗駒スキー場。だいぶ気温が上がっていたので、山に入るのは避け・・・で、歩いて登らずに、これだけの景色を眺められるところはなかなかありません 続きを読む
車ですれ違った時に声をかけてもらい、急遽県境尾根に行くことに。もともと、この日は天気がよかったので、村内のどこかで撮影しようと思い、ある程度の準備をしていたところ。そこで方向転換をして、必要なものをちょっと積み込んで合 続きを読む
なんかの振替で午前中お休み。のんびり雪かきに動き出したら、テレマークスキー仲間が車で通り過ぎていく。 で、ゆっくりジュネス栗駒へ。この日は小学生から高校生まで、スキー教室の子どもたちが沢山。 天気は晴れていた(感じ)の 続きを読む
休みの日曜日。あれこれあれこれやっていて、スタートが遅くなったものの、2時ぐらいからジュネス栗駒スキー場に行ってきました。 曇り空かなって思っていたら、3時頃から青空が出てきたので、少し写真を撮ってみました。テレマーク 続きを読む
登ってきたわけではなく・・・火曜日休の振休、天気がよかったので、あちこち、あちこちしてきました。羽後町の歴史民俗資料館を覗いてきたので、その道すがら、焼石連峰の姿を写真に撮ってみました。普段は見ないところから、見るとま 続きを読む
動画「ジュネス栗駒スキー場ってこんな感じ2」では、テレマークスキーヤーも沢山訪れる、秋田県東成瀬村のジュネス栗駒スキー場の第三ペアリフトからルージュコース方面で滑ることができるゲレンデ紹介と、麓のジュネス2で、週末・祝 続きを読む
年末年始の人出を避けて、4日に少しスキー場の様子を見てきました。この冬リフトに乗るのは初めて。天気予報を眺めて、午前中は雪が降らず、比較的いい天気なのかなと期待していたのですが、青空まで出てきて期待以上!しかし途中で一 続きを読む
今日はお休み。ちょっとずつ進めている屋根の雪下ろしを今日も2時間ほどやったあと、ジュネス栗駒スキー場へ。週末のオープンに向けて圧雪も進みつつあります。 テレマークスキーを履き、第4リフトに向けて、とろとろと歩いたのです 続きを読む
残念ながらプレオープンが中止となってしまってたジュネス栗駒スキー場。テレマークスキーで、誰もいないゲレンデを楽しんできました。 そうそう、クマの足跡らしきものを発見。写真ではわかりにくいのですが、5本指のようです。蹄で 続きを読む