今年の「紅葉きのこまつり」の時期が近づいてきました。今年の紅葉は遅れ気味のようですが、キノコはどんなもんでしょうか。 芋の子汁の無料サービス(振る舞い)もありますので、是非お立ち寄りください。

今年の「紅葉きのこまつり」の時期が近づいてきました。今年の紅葉は遅れ気味のようですが、キノコはどんなもんでしょうか。 芋の子汁の無料サービス(振る舞い)もありますので、是非お立ち寄りください。
今年の紅葉は遅い、とは言うものの、とりあえず焼石岳まで様子を見に行ってみました。しかし、紅葉は全く進んでいない。撮影ネタが少ないので、頂上まで一気に2時間50分で到着。 2021年9月16日、2022年9月15日 より紅 続きを読む
この辺で、秋に咲く大型のリンドウには何があるんだろうか?どうもよくわからなくなってきたので、あらためてお勉強。 可能性は・リンドウ・エゾリンドウ・オヤマリンドウ・エゾオヤマリンドウ 1)リンドウとエゾリンドウの違いか 続きを読む
直売所にも栗駒山荘にも「ミズの実」が出ていました。例年だと、もう少し早く出て、彼岸には終わってしまうそうですが、今年は少し遅いらしい。でも、あっという間に終わってしまう季節の味。 さっと茹でて、キュウリなんかと浅漬け風 続きを読む
今日、秋分の日は「なるせゆいっこの会」の宅配おはぎの日。朝5時半から加工所へ行き、おはぎ作りのお手伝い。できたおはぎは「ゆいっこの会」の会員の皆さんが、高齢者宅へお届けに。
昨日の日没後の撮影です。ちょっと写真を選んでいる時間が足りないので、とりあえずの一枚。撮影したタイムラプス動画はまだ見てもいない。 今日、23日は秋分の日。早朝から出かけておはぎ作りを手伝わないと・・・ ということで 続きを読む
*Top写真の情報は、岩手県側のビジターセンターの情報です。 この日は、紅葉の様子見に栗駒周辺をウロウロ。午前は寒い霧雨でどうなることかと思いましたが、午後には回復。散策マップをビジターセンターや栗駒山荘に設置。 午 続きを読む
秋のイワカガミ湿原で、イワカガミが一株、花を咲かせていた。狂い咲きなんて言葉はもう死語なのだろうなと思いつつ・・・もしかしたらこの一株が、気候変動を生き延びるネオ・イワカガミであったりすんじゃないか、と妄想に走ってみた 続きを読む
と言っても、天正の滝が動く訳ではないので、いつの間にか立っていた案内表示であるが、建てる位置を間違えたのか?向きを間違えたのだろうか? さて、今日は秋の紅葉シーズンを前に、久しぶりに天正の滝の様子を見に行った。トイ 続きを読む
黄金色に輝く、稲刈りを待つ田んぼ。タイムラプス動画でうまく表現できないだろうかと思い、天気のいい日に展望台(名称はなんなのだろうか)に登ってみた。 しかし同時にコンバインが何台も動くとか、数日間の動きをまとめるとかし 続きを読む