Skip to content

東成瀬・焼石・栗駒・あっちこっち

秋田県東成瀬村周辺の自然や暮らしの情報などをお伝えします

  • Instagram
  • Twitter
  • ホームページ
  • 動画
  • 食べ物
  • あちこち
    • 仙北道
    • 東山
    • あちこち
    • あれこれ
    • 雪
  • 栗駒周辺
    • 秣岳
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 名残ヶ原他 栗駒山
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • 植物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 鳥
    • 魚
    • 両生類
    • チョウ・トンボその他
  • 道具
  • 風景
  • テレマークスキー
  • Instagram

月: 2021年9月

紅葉真っ盛り-秣岳から栗駒山(9/27)

2021年9月29日2021年9月29日 aoao-naruse

例年より少し早いと言われる紅葉のピークに、東成瀬村最高峰の秣岳(まぐさだけ)から栗駒山への縦走路を歩いてきました。ガスがかかり、風もあって、ちょっと気難しい天気でしたが、雲が流れ、日差しが差し込む瞬間がまた美しい山歩きで 続きを読む

秣岳 コメントをする

紅葉きた!焼石岳(09/22)

2021年9月22日2022年10月26日 aoao-naruse

またまた焼石岳行ってきました。今日は、部屋のカーテンを開けた瞬間に「雲」だなって思って、出かけたのですが、思ったいた以上に快晴。もうしまってしまおうかなって思っていた夏用のスポーツ長袖Tシャツでも暑いぐらいでした。それで 続きを読む

焼石岳方面・焼石岳周辺 コメントをする

秋の午後の秣岳(9/21)

2021年9月21日2021年9月23日 aoao-naruse

午後からだーっと秣岳に登ってきました。先週と較べるとだいぶ紅葉が進みました。午後から登ると秣岳に西日がさして、それもまた美しいことを発見。(この前は少しもやっていたから)とりあえず最新情報としてアップしておきます。そのう 続きを読む

秣岳 コメントをする

なるせ加工研究会のお休み時間

2021年9月18日2021年10月8日 aoao-naruse

8月から9月中頃まで、週一回ぐらいで、トマト加工のお手伝いに行っていました。もっぱらトマトの洗浄工程です。その時、午前10時と午後3時に休憩時間が入るのですが、いろいろ持ってきてくださる方などいて、いろいろなものを食べさ 続きを読む

あれこれ・食べ物 コメントをする

焼石沼まで(9/16)

2021年9月16日2022年10月26日 aoao-naruse

朝、カーテンを開けると天気はいいし、月曜日の秣岳、水曜日の稲架がけとも動画の整理もついていたので、ちらっと焼石に向かうことにしました。・沢はこれまでになく水が減っていました。・夏に利用していた長袖のスポーツTシャツでは寒 続きを読む

焼石岳方面・焼石岳周辺・キノコ コメントをする

稲架がけの様子

2021年9月16日2021年10月8日 aoao-naruse

天候に恵まれ稲刈りのシーズンが始まりました。近頃では珍しくなった稲架がけをするところに出会いましたので、ちょっと撮影させていただきました。後半に、稲架がけのお米はうまい!話などちょっとおまけについています。 https: 続きを読む

あれこれ・食べ物・風景 コメントをする

平良カブの種まき その2

2021年9月16日2021年10月8日 aoao-naruse

秋田県東成瀬村の平良地区に伝わる伝統野菜「平良カブ」。その種まきの様子を生産者の方に撮影させてもらいました。(9/4) 動画では、種の取り方についても話してもらっています。(この部分は音声のみですが)

あれこれ・食べ物 コメントをする

トマト=なるせ加工研究会

2021年9月16日2021年10月8日 aoao-naruse

 この夏は、時々、なるせ加工研究会の加工所でトマト加工のお手伝いをしていました。加工と言っても、トマト洗浄のお手伝いですが。  その関係で数本動画を作成したので、ご覧ください。

あれこれ・食べ物 コメントをする

秣岳と周辺(9/13)

2021年9月13日2021年9月14日 aoao-naruse

とりあえず、9月13日の秣岳と尾根筋からの風景です。動画も追加しました。 秣岳登山口近くにも数台車を止められるところもありますが、須川湖駐車場からも15分弱で登山口まで行けます。

秣岳 コメントをする

平良カブの種まき

2021年9月11日2021年9月11日 aoao-naruse

先日の記事で紹介した畑に、午後から種が播かれました。その時の様子です。

あれこれ・食べ物 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 芸文祭の準備(3/25)
  • アカガエルの産卵(3/24)
  • 「やましな」と「運平」(3/23)
  • 春の花の始まり(3/23)
  • 観光マップ-印刷物バージョン(3/23)
  • アカガエルの産卵も近い(3/23)
  • どどーっと東山 第5話 雪の東山の動画Up(3/16)
  • どどーっと東山 第4話-今日も行ってしまった(3/15)
  • どどーっと東山 第3話 地名の由来(地図 修正版)
  • どどーっと東山 第2話 地名の由来(動画編)
  • どどーっと東山 第一話 草刈り動画
  • 今年度の視聴回数Top3(3/15)
  • またまた県境尾根(3/11)
  • 冬のYouTube(3/9)
  • こだし作りの研究(3/7)

カテゴリー

  • 観光マップ
  • 栗駒周辺
    • 名残ヶ原他 栗駒山
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 秣岳
  • 焼石岳周辺
    • ジュネス栗駒
    • 焼石岳方面
  • あちこち
    • 東山
    • 仙北道
    • あちこち
    • あれこれ
      • 雪
      • 道具
  • 食べ物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 魚
    • チョウ・トンボその他
    • 鳥
    • 両生類
  • 植物
  • キノコ
  • 風景
  • テレマークスキー

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
Unite Theme powered by WordPress.