Skip to content

東成瀬・焼石・栗駒・あっちこっち

秋田県東成瀬村周辺の自然や暮らしの情報などをお伝えします

  • Instagram
  • Twitter
  • ホームページ
  • 動画
  • 食べ物
  • あちこち
    • 仙北道
    • 東山
    • あちこち
    • あれこれ
    • 雪
  • 栗駒周辺
    • 秣岳
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 名残ヶ原他 栗駒山
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • 植物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 鳥
    • 魚
    • 両生類
    • チョウ・トンボその他
  • 道具
  • 風景
  • テレマークスキー
  • Instagram

カテゴリー: 秣岳

11月4日から「冬期閉鎖のお知らせ」

2022年10月24日2022年10月24日 aoao-naruse

 そろそろこういう時期になってしまいました。21日に、秣岳に登ったときに掲示してました。県道仁郷大湯線は11月4日~冬季閉鎖。なので、もう今年最後の秣岳かもしれません。ちなみに国道342号も11月4日正午の予定。 焼石岳 続きを読む

あれこれ・秣岳 コメントをする

なんの仕業だろう?(10/21)

2022年10月24日2022年10月24日 aoao-naruse

 秣岳でいつも気になるハイマツのマツボックリ。今日の発見は、木道の隙間に詰め込まれたマツボックリ。マツボックリコロコロで、勝手にこの隙間にはまるというのも不自然だし、果たして何ものが木道の隙間に詰め込んだのか?食べ残しの 続きを読む

秣岳・動物 コメントをする

動画 Up 晩秋の秣岳(10/21)

2022年10月23日2022年11月7日 aoao-naruse

 もう山頂付近の紅葉は終わっている時期の平日なので、登山客は少ないだろうと思っていたら、道路脇のスペースには車が沢山止まっているし、歩きながらも10人ぐらいとすれ違ったろうか・・・どうやら晩秋の秣岳には根強いファンがいる 続きを読む

秣岳 コメントをする

紅葉真っ盛り 秣から栗駒(9/30)

2022年10月3日2022年10月17日 aoao-naruse

 この日は振替休日でお休みだったのですが、休日も平日もやることはあまり変わらず・・・秣岳から栗駒山まで歩いてきました。紅葉真っ盛り!平日だというのに、栗駒山からの下山は、人が多くてびっくりしました。 しかし翌朝、8時半頃 続きを読む

名残ヶ原他 栗駒山・秣岳 コメントをする

夏の終わりの秣岳(9/5)

2022年9月7日2022年9月7日 aoao-naruse

 天気予報に振り回されるこの夏。今日は、天気がいいというので、とりあえず、秣岳の様子を見に行きました。(先週行ったばかりか?)確かに今日は快晴。月曜日だというのに3人ほどの登山客。 今日は、バードウォッチングモード?で登 続きを読む

秣岳 コメントをする

秣岳は少しもの悲しい(8/29)

2022年8月30日2022年8月30日 aoao-naruse

 今週は、この日しか天気のいい日はない、ということで、トマト作業のあと、午後から秣岳に登ってみました。途中までは気持ちよく登っていたのですが、頂上を過ぎたら、太陽は隠れてしまうし、風は強いし・・長袖Tシャツにカッパを着て 続きを読む

秣岳 コメントをする

秣岳でホシガラスに会えず・・・(8/17)

2022年8月18日2022年8月18日 aoao-naruse

 7月25日に登って以来の秣岳。どうやらもう今年もう6回目。前回は、なんか天気もぱっとしなかったので、報告すらせずに、忘れてしまったようだが、写真を見返すとキンコウカがきれいな時期だったので、後からブログの記事ぐらい書こ 続きを読む

秣岳 コメントをする

秣岳(7/25)

2022年7月26日2022年8月18日 aoao-naruse

 既に三週間ほども経ってしまいましたが、7月下旬の秣岳と白銀草原の様子です。なんか天気が悪く紹介する気にあまりならなかったのですが、あらためて動画を眺めてみると、天気は悪くても、キンコウカはきれいです。  ホシガラスはチ 続きを読む

秣岳 コメントをする

秣岳(7/14)

2022年7月15日2022年7月17日 aoao-naruse

 天気予報では曇りだけど、よくなりそうじゃん!って期待をこめて国道342を登ってきたら、ガスが出てきて・・・小雨も降って。だけど、晴れてきた!と元気に登り始めたものの、結局ガスに覆われ、時々、小雨が舞う秣岳。今年はいつも 続きを読む

秣岳 コメントをする

秣岳(6/29)

2022年6月30日2022年6月30日 aoao-naruse

 オノエラン、イワイチョウ、ヒナザクラ、タテヤマリンドウ、ハクサンチドリなど

秣岳 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 芸文祭の準備(3/25)
  • アカガエルの産卵(3/24)
  • 「やましな」と「運平」(3/23)
  • 春の花の始まり(3/23)
  • 観光マップ-印刷物バージョン(3/23)
  • アカガエルの産卵も近い(3/23)
  • どどーっと東山 第5話 雪の東山の動画Up(3/16)
  • どどーっと東山 第4話-今日も行ってしまった(3/15)
  • どどーっと東山 第3話 地名の由来(地図 修正版)
  • どどーっと東山 第2話 地名の由来(動画編)
  • どどーっと東山 第一話 草刈り動画
  • 今年度の視聴回数Top3(3/15)
  • またまた県境尾根(3/11)
  • 冬のYouTube(3/9)
  • こだし作りの研究(3/7)

カテゴリー

  • 観光マップ
  • 栗駒周辺
    • 名残ヶ原他 栗駒山
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 秣岳
  • 焼石岳周辺
    • ジュネス栗駒
    • 焼石岳方面
  • あちこち
    • 東山
    • 仙北道
    • あちこち
    • あれこれ
      • 雪
      • 道具
  • 食べ物
  • 動物
    • 魚
    • 哺乳類
    • チョウ・トンボその他
    • 鳥
    • 両生類
  • 植物
  • キノコ
  • 風景
  • テレマークスキー

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
Unite Theme powered by WordPress.