Skip to content

東成瀬・焼石・栗駒・あっちこっち

秋田県東成瀬村周辺の自然や暮らしの情報などをお伝えします

  • Instagram
  • Twitter
  • ホームページ
  • 動画
  • 食べ物
  • あちこち
    • 仙北道
    • 東山
    • あちこち
    • あれこれ
  • 栗駒周辺
    • 秣岳
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 名残ヶ原他 栗駒山
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • 植物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 鳥
    • 魚
    • 両生類
    • チョウ・トンボその他
  • 風景
  • テレマークスキー
  • Instagram

月: 2022年7月

生涯学習教室-家庭菜園(7/29)

2022年7月30日2022年8月8日 aoao-naruse

 今日はお休みで・・・ダラダラするか、動画の編集をするか・・・というつもりでしたが、ちょっと予定を変更して生涯学習教室の家庭菜園のお手伝い。正式な参加者と言うより、去年もあれこれ収穫物をもらったりしているので、お手伝い? 続きを読む

あれこれ コメントをする

縄文体験教室(7/28)

2022年7月30日2022年8月8日 aoao-naruse

 動画アップしました! その2が続きます  ちょうど一年前に(7/27ですが・・・)「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されたこの日、秋田県東成瀬村で「縄文体験教室」が開催されました。秋田県の御所野遺跡や大湯環 続きを読む

あちこち・あれこれ コメントをする

アサギマダラ(7/27)

2022年7月28日2022年8月8日 aoao-naruse

 渡りをするチョウで有名なアサギマダラ。焼石山頂でも優雅に飛んでいました。その後、栗駒山の名残ヶ原周辺でも飛んでいましたので、きっとしばらくは1000~1500mの間のどこかにいると言うことだろう。 で、渡りは有名だけど 続きを読む

チョウ・トンボその他 コメントをする

焼石岳(7/27)

2022年7月28日2022年10月26日 aoao-naruse

 令和4年度高山植物盗採防止合同一斉パトロールというのがあり、参加してきました。秋田県側からは県、秋田森林管理署(林野庁)東成瀬村が参加。秋田側の方とは登頂開始前にご挨拶。焼石岳頂上で、岩手側との両県合同での情報交換会が 続きを読む

焼石岳方面・焼石岳周辺 コメントをする

これはタカネサギソウか?

2022年7月27日2022年7月28日 aoao-naruse

 タカネサギソウは秋田県で絶滅危惧Ⅰ類、岩手県では準絶滅危惧種。 高さが小さくて、一番下の葉が大きくて、背萼片が上からかぶる感じ。

植物 コメントをする

コイチヨウラン

2022年7月27日2022年8月4日 aoao-naruse
植物 コメントをする

秣岳(7/25)

2022年7月26日2022年8月18日 aoao-naruse

 既に三週間ほども経ってしまいましたが、7月下旬の秣岳と白銀草原の様子です。なんか天気が悪く紹介する気にあまりならなかったのですが、あらためて動画を眺めてみると、天気は悪くても、キンコウカはきれいです。  ホシガラスはチ 続きを読む

秣岳 コメントをする

ヤマユリの季節(7/26)

2022年7月26日2022年7月26日 aoao-naruse

 季節は巡り、再びヤマユリの季節がやってきました。ジュネス栗駒に向かう途中、あちこちで咲いていました。車を安全な所に止めてから鑑賞してください。

植物 コメントをする

オオヤマサギソウ(7/26)

2022年7月26日2022年7月29日 aoao-naruse

 こちらは、緑色というより、白色なのですが、「ツレサキソウ属」のランの勉強途中に、ちょうど現れてくれました。近くの林道でひっそりと咲いていました。でも、ちゃんと見るとやっぱり違うんだなというか、どこの違いを見ればいいのか 続きを読む

植物 コメントをする

イワカガミ湿原の夕暮れ(7/25)

2022年7月26日2022年7月26日 aoao-naruse

 家に戻っても暑いしな・・・午後から休みで、秣岳に気まぐれで登ったあとのダラダラせっかく夕方にいるなら、もう少し丁寧に撮れないのか・・・と思うのでした。

イワカガミ湿原 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 今日も、倉庫の雪庇(まぶ)を落とす(1/29)
  • 天気がよかったので、あちこち(1/27)
  • ジュネス栗駒(1/27)
  • こだし(第三回)
  • 凍る・凍みる(1/25)
  • ちょっと手倉の裏山へ(1/23)
  • 観光マップ 改訂版(Ver.202301)
  • ふる里館からの散策マップ(多分最終版)
  • 晴れ間のジュネス栗駒スキー場(1/22)
  • カンジキ(1/20-1/21)
  • 動画UP ワラ仕事
  • かゆ餅(1/20)
  • 焼石連峰(1/19)
  • コダシ作り(1/18)
  • 動画UP 今年のいぶり大根漬け

カテゴリー

  • 観光マップ
  • 栗駒周辺
    • 名残ヶ原他 栗駒山
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 秣岳
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • あちこち
    • 東山
    • 仙北道
    • あちこち
    • あれこれ
      • 雪
      • 道具
  • 食べ物
  • 動物
    • 魚
    • 哺乳類
    • チョウ・トンボその他
    • 鳥
    • 両生類
  • 植物
  • キノコ
  • 風景
  • テレマークスキー

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
Unite Theme powered by WordPress.