Skip to content

東成瀬・焼石・栗駒・あっちこっち

秋田県東成瀬村周辺の自然や暮らしの情報などをお伝えします

  • Instagram
  • ホームページ
  • 動画
  • 食べ物
  • あちこち
    • 仙北道
    • 東山
    • あちこち
    • あれこれ
    • 雪
  • 栗駒周辺
    • 秣岳
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 名残ヶ原他 栗駒山
  • 焼石岳周辺
    • 焼石岳方面
    • ジュネス栗駒
  • 植物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 鳥
    • 魚
    • 両生類
    • チョウ・トンボその他
  • 道具
  • 風景
  • テレマークスキー
  • Instagram

カテゴリー: 仙北道

動画 Up 仙北道:秋(10/18)

2023年10月19日2023年10月19日 aoao-naruse

 仙北道を考える会の「仙北道を歩く会」に参加。風もなく、紅葉のきれいな一日。私は、今年は何回仙北道に入ってきたのだろうか?あとで、あらためて数えてみようと思いますが、とりあえず動画もアップ。 今回は、あっという間の柏峠往 続きを読む

仙北道 コメントをする

動画 Up!仙北道踏査(8/27)

2023年8月28日2023年9月15日 aoao-naruse

 令和5年度の仙北道現地踏査に参加してきました。歩行時間9時間、約15キロの長丁場。それでも皆さん、無事に歩き通しました! 動画無事に編集終わりアップしました。軌跡付きのマップも入れました。

仙北道 コメントをする

動画 Up 仙北道への林道の草刈り(6/10)

2023年7月4日2023年7月5日 aoao-naruse

 仙北道の姥懐まで続く林道(豊ヶ沢林道)の草刈りの様子です。この日は途中に車を停めて、林道終点までダラダラ林道歩き。こうして歩いていれば、なんか発見あるかな・・・みたいな世界です。そういえば2021年もおんなじように散歩 続きを読む

仙北道 コメントをする

動画 Up 仙北道を歩こう!柏峠まで(6/25)

2023年6月25日2023年7月27日 aoao-naruse

 日曜日は、「仙北道を歩こう」。姥懐から柏峠、そこから折り返して首もげ地蔵までだいぶ長い1日でした。新しい弘法の祠のお披露目とかもありました。 動画中心にデータが多く、しばらく整理できない気がするので、とりあえず行ってき 続きを読む

仙北道 コメントをする

動画 Up 弘法の祠修復に向けて(6/15)

2023年6月15日2023年6月21日 aoao-naruse

 午前中の弘法の祠のお祭りに続いて、午後には再建作業に向けての資材運搬作業を行いました。今年4月に現場を訪問し、再建に向けての採寸等を行ったところはブログ等で紹介しましたが、その後、Fさんが寸法に合わせて、材を準備。今日 続きを読む

仙北道 コメントをする

動画 Up 弘法の祠のお祭り(6/15)

2023年6月15日2023年6月23日 aoao-naruse

 雨がひどいかなと思っていたが、パラパラぐらいで・・・ある程度天気に恵まれた?「弘法の祠のお祭り」  

仙北道 コメントをする

仙北道・柏峠まで(5/31)

2023年5月31日2023年5月31日 aoao-naruse

 登山道の確認等々の用事で、午後から、だーっと柏峠まで行ってきました。仙北道は、もう少し遅い時期からしか歩いたことがなかったので、どんなもんかみたいのもあり。・林道は問題なく走れます。(所々、道を横断する形で掘れています 続きを読む

仙北道 コメントをする

動画 Up 弘法の祠の改修準備(4/27)

2023年4月27日2023年5月6日 aoao-naruse

 仙北道にある弘法の祠。今年はこの祠を修繕するということで、私もその下見に同行。今年の5月か6月に修繕というか、ほぼ改築するそうです。材木運びの人手も足りないな・・・ということでした。 で、弘法の祠まで、仙北道探索。この 続きを読む

仙北道 コメントをする

新しいルートで県境尾根(3/5)

2023年3月6日2023年3月9日 aoao-naruse

 この先、気温は上がる一方で、夜の冷え込みもないみたいなので、今年は春山散歩の機会がないんじゃないか思い、とりあえず、行ってきました、県境尾根。 地形図を眺めて、等高線も詰まっていなくて、尾根筋で県境まで行けそうなルート 続きを読む

雪・仙北道 コメントをする

動画 Up 仙北道 柏峠まで(10/18)

2022年10月19日2022年11月7日 aoao-naruse

 仙北道行ったの忘れたのか?という感じのバタバタしたここ数日です。でも、動画編集中です。動画編集するぐらいだから、忘れてはいないのはずなのだけど。 とにかく、雨予報だったのに、快晴で、紅葉も美しい!仙北道日和でした。   続きを読む

仙北道 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿

最近の投稿

  • 今年最後の秣岳(11/4)
  • 大根仕事(10/29)
  • 紅葉の秣岳(10/9)
  • 道は広がる(10/9)
  • 栗駒山から秣岳:動画Up(10/1)
  • 野鳥の森(9/24)
  • 初秋の秣岳&雲の動画(9/24)
  • 今日の秣岳(9/11)
  • 稲刈り(9/10)
  • 野鳥の森(9/10)
  • タゴガエルの話
  • 雲を眺め、夕日を眺め(9/4)
  • 賽の磧まで散歩(9/4)
  • 水害後の米湿原(9/2)
  • 秣岳登山口周辺で工事(8/27)

カテゴリー

  • 観光・散策マップ
  • 栗駒周辺
    • 名残ヶ原他 栗駒山
    • イワカガミ湿原
    • シラタマノキ湿原
    • 野鳥の森
    • 秣岳
  • 焼石岳周辺
    • ジュネス栗駒
    • 焼石岳方面
  • あちこち
    • 東山
    • 仙北道
    • あちこち
    • あれこれ
      • 雪
      • 道具
  • 食べ物
  • 動物
    • 哺乳類
    • 魚
    • チョウ・トンボその他
    • 鳥
    • 両生類
  • 植物
  • キノコ
  • 風景
  • テレマークスキー

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

リンク

富田元議長のブログ

ふる里館

Unite Theme powered by WordPress.