春、雪の上を歩くのはとても気持ちがいい。それに快晴!ブナ林の中を歩き、尾根道を歩き、山々を眺め。最後は仙北道の柏峠まで。柏峠から少し先の尾根の上は、正面?に焼石岳、振り返れば栗駒山という絶景でした。いずれ動画も作成しよう 続きを読む

春、雪の上を歩くのはとても気持ちがいい。それに快晴!ブナ林の中を歩き、尾根道を歩き、山々を眺め。最後は仙北道の柏峠まで。柏峠から少し先の尾根の上は、正面?に焼石岳、振り返れば栗駒山という絶景でした。いずれ動画も作成しよう 続きを読む
もう一か月以上前になってしまいましたが、10月18日に開催された「仙北道を歩こう」の会の様子を動画に整理しました。会長の谷藤広子さんに、少し仙北道について話していただいた音声も利用させて頂いています。 一か月ちょっと前は 続きを読む
仙北道を歩こうの後半は、「姥懐」から「首もげ地蔵」までの下りです。 その他、仙北道関連情報など こちらのブログでも2度ほど紹介しています。 二百年の古道・仙北道をゆく(秋田のグリーンツーリズム総合情報)仙北道(あきた元気 続きを読む
6月27日に東成瀬公民館・東成瀬村仙北道を考える会主催で「仙北道を歩こう」のイベントが開催されました。この日は姥懐から柏峠まで向かい、そこから戻って、首もげ地蔵まで歩くというコースでしたが、その前半としてここでは柏峠まで 続きを読む
仙北道(せんぼくみち)にある「弘法の祠」で6月15日に、地域の人や「仙北道を考える会」の人によって、「弘法の祠」のお祭りが開かれました。その様子を「考える会」の会長さんの語りを使わせて頂きながら動画にまとめました。 仙北 続きを読む