雪が積もったり、溶けたりで遅れていましたが、29日に東成瀬村の「ジュネス栗駒スキー場」も全面オープンしました。(残念ながら第4リフトは休止中ですが) 新雪・深雪のエリアなどもあり、私も、テレマークスキーを履いて、普通のス 続きを読む

雪が積もったり、溶けたりで遅れていましたが、29日に東成瀬村の「ジュネス栗駒スキー場」も全面オープンしました。(残念ながら第4リフトは休止中ですが) 新雪・深雪のエリアなどもあり、私も、テレマークスキーを履いて、普通のス 続きを読む
雪下ろしをされている方がいたので、撮影させていただいた。いろんな道具があるもんです。(埋め込み画面が開かなかったら、下のリンクからお願いします) https://youtu.be/NCabgRbOD6g
雪が降ると6時ぐらいから雪かきをしているのですが、今朝はそれほど積もった雪もなく、適当に終わらせて、カメラを持って散歩。雪下ろしの様子もちょっと動画で撮影したので、後日整理
年末には、お餅の注文やらあれこれで忙しい「なるせ加工研究会」加工所。28日はなんと朝6時作業開始。何時に雪かきを始めればいいんだ!の世界です。ということで、猫の手もあまり撮影していることもできず。28日は今シーズン最後の 続きを読む
ちょっと更新を怠っていたので、まとめて紹介 テレマークスキーに挑戦第三回目はスプリットボードってどんなもんだというのを教えてもらいながら動画 第四回目は、テレマークスキーに使う道具(板・ビンディング・靴)について教えても 続きを読む
きりたんぽの料理講習会があるというので、ちょっと覗いてきました。 全体像は動画でご覧ください。
二つの目の動画をアップしました。この日の朝は、キラキラと輝くゲレンデが美しいジュネス栗駒でした。二回目は登りの様子に加えて、バードウォッチングやら滑りも入っています。下りの時間にはだいぶ雪も重くなり、ちょっとスキーをコ 続きを読む
まだ、11月なのですが、11月下旬になって降り始めた雪が山では降り積もり、予定よりもだいぶ早くテレマークスキーにデビューとなりました。この冬テレマークスキーに挑戦です。
今日は、お休みだし、天気もいいし、散歩に行ってきました。スノーシューを履いて、ポチポチと。本当は、眺めのいいところまでたどり着きたかったのですが、2時間ほど歩いて、Uターン。なかなかスノーシューでは進みません。 htt 続きを読む
雪をかぶった東山と、下の方が椿台集落、左はジュネス栗駒。奥にかすかに見えるのが栗駒山と秣岳かな。