天気快晴の一日、あちこち顔を出したり、例年の農作業のお手伝い。大根をがっつり抜いて、洗って。今年もまた成瀬加工所の燻り大根(いぶりがっこ)になるのでしょう。

東成瀬村内や周辺地域の情報
天気快晴の一日、あちこち顔を出したり、例年の農作業のお手伝い。大根をがっつり抜いて、洗って。今年もまた成瀬加工所の燻り大根(いぶりがっこ)になるのでしょう。
県境の須川高原だけではなく、久しぶりに東成瀬村の中を走った。いつもの道路際の田んぼでも、稲架がけが始まっていた。今年の稲刈りも順調に進むことを願うばかりです。
一ヶ月ちょっと前の水害で、あちこち被害が出た鮭川村。湿原やら太平山の登山道整備に呼ばれたので行ってきました。このブログでも何度か紹介しているのと、東成瀬の方にも訪問して頂いているので、状況報告。1)堤が決壊して、下の田 続きを読む
美しい写真とともに、東成瀬村の暮らし・文化・自然を伝える「幸せの撮り書き帖」冨田義行著。秋田文化出版から発行!Amazonではもう買えないみたいですけど、楽天ブックスで購入できます。他、栗駒山荘でも購入できるとのことです 続きを読む
山ほどある映像データを振り返りつつ、東成瀬村の1分紹介動画を作ってみました。凝った作りというわけでなく、一年の流れを追いかけているようなものですが。 実は以前、島根にいるときに担当地区だった益田市道川地区の紹介動画を 続きを読む
今日も、紅葉散歩は続く、ということで、「栗駒ビューポイント」
暖かい秋の日差しが続くので、紅葉散歩。上沼の回りって、広葉樹に囲まれていたら、紅葉スポットとして有名になるだろうな。
庭に作っていたピーマン類は今年は豊作だった。シシトウ、ピーマン、パプリカ2本がだいぶ長いこと食卓を彩ってくれた。しかし、途中でいくつか採ったものの、後半、虫も入らず、すくすくと育っていたパプリカは、待っても待っても色づ 続きを読む
午前中の茅の取り入れ作業が雨天延期となったので、間木方面などに少し散歩。
途中まで撮影していた雪囲い。ふらふらしているうちに終わってしまいました。やっぱり丁寧な仕事だな、と思いつつ・・・手元にある素材で、どうにか動画にしようとは思うのであった。 11/17 追記 というわけで、遅ればせながら 続きを読む