ツキノワグマの生態と対策 講演会(12/11)

 今日は、田子内地区地域づくり推進委員会が主催した「ツキノワグマの生態と対策」についての講演会に行ってきました。
 1時間半びっちりの講演会でしたが、これまでの事例などに基づく、説得力のある、かつ無駄なく整理された報告で勉強になりました。
 クマの生態、糞の話などから始まり、山ではクマにばったり出会わないことが大切という話、里では集落近くに寄せ付けない対策の大切さなどを説明してくれました。重要なポイントはリンク先のパンフやチラシを見て頂くのが簡単かと思います。

 以下 関連サイト 
 *講師の近藤さんについて記事 
 *秋田県のクマ対策・情報など(パンフ、チラシなどあり)
 *ツキノワグマの生態と人身被害防止(森と水の郷 あきた)

 冨田議長のブログによると、この時期冬眠穴に向けて移動するということでしたから、おとなしくしているか、遠目の出会いを期待して、ばったりと出会うことはないよう、注意して、でも、うろつくべきか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA