もう山頂付近の紅葉は終わっている時期の平日なので、登山客は少ないだろうと思っていたら、道路脇のスペースには車が沢山止まっているし、歩きながらも10人ぐらいとすれ違ったろうか・・・どうやら晩秋の秣岳には根強いファンがいる 続きを読む

もう山頂付近の紅葉は終わっている時期の平日なので、登山客は少ないだろうと思っていたら、道路脇のスペースには車が沢山止まっているし、歩きながらも10人ぐらいとすれ違ったろうか・・・どうやら晩秋の秣岳には根強いファンがいる 続きを読む
この日は天気がよければ、今年最後になるかもしれない秣岳の様子見に行こうと思っていたのですが、前日に、あれこれ東山の地名やら由来やらを聞かせて頂いて、つい元気になってしまいました。 ということで、午前中に東山、午後に秣 続きを読む
二つ並んでいる東山。国土地理院の地図では、登山道のついていない、北側の山に「東山」と記され、「奥東山」とか「前東山」とか、あれこれ出てくるのだけれども、どうもはっきりとしない「東山」・・・ で、先日の仙北道を歩く会で 続きを読む
昨日の蔓細工教室で話題になっていた「まはつぶ」。「まはつぶ」で検索して出てくるのは、どうやら東成瀬にお住まいの方のブログのみ。どうやったらなんだかわかるのやら、と思っていたら・・・今日、訪問した天江にお住まいの方のお宅 続きを読む
*写真は私のではなく、他の参加者の作品です。前前回の課題の作品。いい感じにできていて、いいな・・ この日の蔓細工教室は今年度最終回ということで、教室の開始前に打ち上げ?昼食会芋の子汁やら、新米のおにぎりやら手作りデザー 続きを読む
仙北道行ったの忘れたのか?という感じのバタバタしたここ数日です。でも、動画編集中です。動画編集するぐらいだから、忘れてはいないのはずなのだけど。 とにかく、雨予報だったのに、快晴で、紅葉も美しい!仙北道日和でした。 続きを読む
「夢なるせ直売所」の紅葉きのこ祭り、芋の子汁の振る舞いも含め、秋晴れの空の下、大盛況でした。お客さんが沢山いて、映り込んでしまうので、撮影はあまりせず終わってしまいました・・・ 下は15日の商品など
今日は、ちょっと曇り空だったけど、紅葉の東山に登ってきた。午後になれば、もう少し雲がきれて、青空がでるのだったろうけど、あまり遅くまで山にいたくないので、曇り空中心の東山でした。
そうそう、10月16日、日曜日は夢なるせ直売所で「紅葉きのこ祭り」。芋の子汁の振る舞いもあります。で、今日の直売所のキノコとその他。
今日は、稲架がけにしてあったお米の脱穀手伝い。秋の快晴の空の下の作業は・・・思ったより疲れたのであった。 そのうち動画にします。