月別アーカイブ: 2014年3月

2014年 やまがた米づくり塾のご案内

米どころの、米(よね)地区で田んぼ作りを経験してみませんか?

山形県最上郡鮭川村の米(よね)地区で、今年も「やまがた米づくり塾」を開催します。昔ながらのお米作りを体験し、地域の人たちとの交流を深めませんか?

作業予定
堆肥まき      :3月27日(木)終了
塩水選       :3月31日(月)
土こね、育苗箱準備 :4月3日(木)、4日(金)
播種        :4月中旬(播種機を利用)
代掻き       :5月中旬(トラクターによる作業)
田植え       :5月31日(土)
田の草取り     :6月末~9月
稲刈り       :9月27日(土)※これまでより一週間早くなっています。

田植えと稲刈りの参加者は公募しています。参加費は昼食込みで1000円を予定しています。
申し込みはsakegawake@yahoo.co.jpまで

米湿原のザゼンソウ

米湿原ではザゼンソウが顔を出し始めました。
湿原駐車場までは車は入り、駐車もできますが、まだ湿原までの道には雪が残っています。小川にかかる橋も雪に覆われているところがあり、転落の危険もあります。
また湿原内の木道の設置も済んでいませんので、もうしばらくお待ちください。

 

くじら餅 その4

 くじら餅は熱々を食べるのもおいしいですが、半日ほど経って落ち着いてから食べるのも美味。少し固くなったところで、焼いて食べるのもおいしいですよ。
 冷凍するときは、ある程度固くなったところで、食べやすいサイズに切り、一枚ごとラップに包んで冷凍庫に入れてください。あとはレンジでも、そのまま焼いてもよし。

 こちらはできたて、こういう機会でもないと食べられません。
IMGP9700

 

くじら餅 その3

 蒸し器は専用のものを利用していますので、家庭では難しく思われるかも知れません。鮭川村の食生活改善推進協議会では。小学生向けに、牛乳パックを利用する方法を紹介しています。牛乳パックを利用する蒸し器のサイズに合わせて切って型を作り、蒸気が通る穴を開けます。そこに布をしくなり、耐熱のラップを敷くなりして作ってみてください。紙製のパウンド型などに穴を開けてもいいかもしれません。そこは工夫して挑戦してみてください。

 またこの辺ではキングでも季節になると、くじら餅の蒸かし器のセットを販売しています。後は近所の板金屋さんに注文して作ってもらったりと言うことになるようです。
 
 P1260451